コラム
 
 
 
仕事の知恵袋
 
     
 
2016年10月31日  ◆ ◆ 購買者と顧客は違う ◆ ◆


【やりたい事】と【やれる事】は違うし、・・・

 

■望まぬ顧客

【マクドナルドが犯した最大の失敗】というコラム(佐藤昌司氏)より

マクドナルドの失敗は、「顧客の質の低下」がもたらしたとしている。

マクドナルドを利用する顧客に変化がみられ、

●騒ぐ若者がたむろしている

●食べ散らかす客が増えた

●子供が騒いでも親が注意しない 等のモラルの低い顧客が増加したそうだ。

本来ならば、上記のような顧客は望ましくない顧客だろう。

マクドナルドは知らず知らずのうちに、この望まぬ顧客を呼び込んでいたとしている。

低価格や効率重視の経営により、次のような循環が発生したようです。

●売上を上げる為に誰でもよいから集客

●顧客の質の低下

●質の高い顧客の離反

●業績が悪化

●売上を上がる為に誰でもよいから更なる集客

●顧客の質の更なる低下

結果として、本来の優良顧客が離れた現実の影響は大きいとしている。

■購買者と顧客は違う

購買者とは【買ってくれた人】

顧客とは【自社のフアンであり、買ってくれる人】である。

この違いは大きい。よくお話ししますが、買ってくれる人がお客様とは限らない。

買ってくれた人がお客様という発想からでは、マーケテイングは生まれない。

マーケテイングは、顧客をメーキングする機能であり、メーキングには、意思が必要である。

只単に買ってくれる人は、自社を儲けさせてくれない。

●顧客を選ぶから

●その選んだ顧客から選ばれるように

●その顧客に合った方法に価値を高めていく

だから結果として、付加価値がついて、次の商売につなげられる。

【やりたい事】と【やれる事】は違うし、さらに【やり続ける事】は根本的に違う。

継続して栄える事は【やり続ける事】であり、そのバックボーンは購買者ではなく顧客が存在するから、やり続けられる。

 
  ●コラム一覧を見る